披露宴の時のドレスを探しに行った時のことなのですが、
(え〜っ?!こんな、だっさださのドレス、
誰が選ぶんだろう・・・)
と思っていたドレスを私は、披露宴で着ることにしました。
今日は、
試着してみると、
とても素敵な出会いがあるかも、ということを書いてみたいと思います。
と言うか、
試着してみないと、
やっぱり実際は、わからないものなんだなぁ〜、
と、つくづく、いつも思わせられます!
あ、これ、私に似合いそう!
と思っても、
いざ試着してみると、
あれ、あれ???
なんか、似合ってない・・・、
と言うこともありますし、
これ、似合わなさそー!
と思ってみても、
試着してみると、
あれ?!すごい、いいじゃない!
というのがあります。
先ほどの、結婚披露宴のときのドレスですが、
私の母が、「着てみたらかわいいんじゃないの?」
と言い出しまして、
でも、まぁ、試着してみたら、違うことがある、というのを知っていたので、
試着してみたら、
なんと!
こんなの絶対に買う人いない、売れ残るだろうなー・・・、
と思っていたドレスが、
とてもよい感じでした。
で、結局、それに決定となりました(^v^ゞ)。
こんなことがあるので、
ほんとにわからないなーと思います。
それまでにも試着はするようにしていたのですが、
ある程度、
こういうのは似合って、こういうのは似合わない、
という、多少の思い込み、って、
誰にでもあると思うんです。
でも、その思い込みが、
逆に、本当に似合うものを見つけられるのを邪魔してることがあるんですよね(^v^)。
だから、いやだなーと思う服でも、
意外と着たら似合うかも、と思って、
合わせてみると、
思わぬところで、宝を発見したりします(^v^)♪
だから、身に付けるものを買うときは、
ぜひぜひ、どんどん、じゃんじゃん、試着してほしいなーと思います♪
こういう思い込みって言うのは、
人に対してとかもありますよね(^v^)。
先入観、
しゃべってみたらとってもいい人だった♪
っていうのもありますし、
やっぱり、
見掛けだけの判断で損をする、ってこともありますよね。
その人の宝を、
見過ごしてしまって、
自分にもったいないことをしていることもあるかもしれないですね。
なるべく、
先入観を持たないで、
いろいろとチャレンジをしているほうが、
やっぱり、何でも、見つけるのが早いんだなー、と思います。
それと、私は、
その人が持っているいいところを見るように心がけることが、
本当に自分にとって幸せなことだと思います。
でも、他の人のいいところを見るのって、
自分のいいところを見ることができる人にしか、
実は見えなかったりします(^v^)。
そんな意味からでも、
自分のいいところを見るためにも、
自分が身に付けるもので、
自分がよく見えるという、
そういう力を借りる、というのも、
私は、なかなか有効だと思うんです!
そんなわけで、似合うものについて、
ちょこちょこ書いてみたりしています♪
さて、さて、もうひとつ今日は、
レイジイさんhttp://blog.goo.ne.jp/galapagos0325から、バトンをいただきましたので、
お答えしていきたいと思います♪
おもしろバトン、という名前のバトンなのかもしれないです。
(記事の題名になっていたので、違うかもしれませんが^v^;ゞ。)
このバトンのルール
1.まわしてくれた人の3つの質問に答える
2.まわしてくれた人へメッセージを
3.次の人への質問を3つ考える
4.バトンをまわす人を3人決める
というもので、
結構頭をしっかり使いそうです(笑)。
では、さっそく・・・、
1.回してくれた人の質問に答える
1.人生に影響受けた作品(映画、漫画、小説とか人物だとか)
★う〜ん、人生に影響を受けた作品、ですか・・・。
「人生に影響を受けた」ってところが大事ですよねー。
うーん、うーん、うーん・・・、
感動するものはいくつか思い浮かびますが、
人生に影響を受けた・・・ってなると・・・、
あ!ひとつ、ありました。
子供向けのビデオだったんですけど、
学研から出てるやつで、
「明るく生きること」(アニメ)というタイトルのものです。
明るく生きることで、
周りの人に幸せが広がっていくけど、
暗い心で生きてたら、
悪いことが広がってしまう・・・というような内容でした。
小さな男の子が、
いやなことがあっても、
家族とかみんなのために、
暗い気持ちになるのをやめて、
自分が明るく生きていくことが大事なんだ、って、
がんばる姿が、なんとも涙を誘いました(^v^)。
で、私もこれ見て、
そっか、明るく生きることって、
自分のためだけじゃなくって、
周りの人のためにもなるのか・・・、
だから、明るく生きることって、いいことなんだ・・・、
(それまで、別にいいことだとは思っていなかったので^v^;。)
と思いました。
それから、私も明るく生きていこう、って思うようになりました(^v^)。
2.今の日本人に言いたい事
★言いたいこと・・・。
うーん・・・・・・・。
言いたいこと。
うーん・・・・・・。
自分のよさをしっかり認めて、
ほかの人に思いやりを持っていきましょうね!
って、ところでしょうか。
3.日本が好きですか
★考えたことありませんでした(^v^;ゞ)。
そうですねー、
はっきり言って、とっても治安のいい国なので、
安心して暮らせるところが大変ありがたいです。
それと、戦争をしていないので、
毎日安心して生きていけるところもありたいです。
それから、いちおう、みんな義務教育が受けられるところもありがたいと思いますし、
ちゃんと、それなりに、だいたいの人が、
栄養も取れて、寝るところもあるのがありがたいので、
かなり恵まれた国だと思います。
それに、ほとんどの人が、
貧しい国の人よりも、はるかに豊かな生活をすることができます。
そういう意味で、
とても便利な暮らしやすい国だと思うので、
それを考えたら、好きですね。
たくさんの人と接することができる、というのも魅力だと思います。
アフリカに生まれていたら、
自分の村の人くらいじゃないかなーと思います、接するのが。
でも、日本という豊かな国に生まれたおかげで、
こうやって、インターネットとかで、
いろいろな人に接したり、
いろいろなことを知ることができます。
あと、遠くの地域にも交通手段を使っていくことができます。
海外を知ることもできるし、
宇宙について勉強することもできます。
うーん、なんだか、本当に、かなり恵まれた国だと思います。
2.まわしてくれた人へメッセージを
レイジイさーん、
いつも、ブログに訪れて、コメントを残してくださって、
どうもありがとうございます(^v^)!!
そして、ブログでも、私のブログを紹介してくださって、
本当にありがとうございます!!
私もコメントつけてるので、
見てくださいね♪
それなのに、私は、
自分の時間管理の都合で、
レイジイさんのところに毎日行ってなくって、
申し訳ないなーと思っています。
似合うものの話とかは、
あんまり興味がないかもしれませんが(^v^)、
一応、そういうのに興味のある方にぜひ読んでもらいたかったので、
期待はずれになってしまってたらすみません。
またちょこちょこ、そんな話も書くと思います(^v^;)。
では、では、本当にいつも、
温かく見守ってくださって、
ありがとうございます(^v^)。
3.次の人への質問を3つ考える
ひゃー、なんにしよう・・・!
うーん・・・・・・・・・・・。
3つもかぁ。(笑)
@あなたが一番幸せだと思うときは、どんなときですか?
Aあなたがいちばんつらいと思うときはどんなときですか?
Bあなたが、自分のところでいちばん好きな性格はどんなところですか?
(性格といっても、こんなことをした、っていうのもありです♪)
う〜ん、これは聞いてみたいですね♪
4.バトンをまわす人を3人決める
さ〜て、3人決めなくては・・・!
前みたいに、
コメントのはじめの3人を!
ということにしますと、
コメントを書いてくれなくなるかもしれませんので(笑)、
その最初の3人を除いた、
次の3人にご指名したいと思います。
えーっと、次の3人は・・・・、
まりりんさん、安吉さん、ゆる子さん、お願いできますでしょうか?
あ、でも、まりりんさん、前にもやってもらいましたよねー・・・。
だから、気が向いたら、でいいです。
って、言っても、ほかのお二方も、
気が向いたらでいいです(^v^)。