その時、教えてもらったことなのですが、
似合う服っていうのは、
たとえば、肩でいえば、
自分の肩のラインと、
服の肩のラインが同じであることなんですって!
これを聞いて、私は、
ほお〜うっ!なるほどーっ!
って思いました(^v^)!
だから、よく、着ててもなんか肩の凝る服というのは、
さほど似合ってないんですって!
つまり、動きにくいとか、そういうのですね。
あります、あります、肩の凝る服!!
私は、似合ってるのかと思ってたのですが(^v^)、
人から見たら、
微妙に、微妙に何か違っていたのかもしれませんね!
と言うか、
私自身が、やたら肩の凝る服だな〜、って思ってたので、
なんか、やけに納得してしまいました(^v^)!
いろいろな本(この手の本で。)などでよく言われているのは、
なで肩か、いかり肩か、ってことです。
細かく言うと、
まだまだポイントはあるのですが、
まぁ、大まかに言えば、
この2つですね。
洋服を見てみると、
やっぱり、その服の肩の線っていうのが、
ちょっと違うんですね(^v^)。
肩が下がってるような服もありますし、
まっすぐの肩の服もありますよね。
今度は、肩にも注目してお買い物してみてくださいね(^v^)。
もちろん、自分の肩を見るのが先ですよ(^v^)。
そう、それで、
似合う服って、
本当に自分のいいところを思いっきり引き出してくれる、
強力な道具だと思うんですが、
それも、ちゃんと、なんて言うか、
自分の体の形に合ったものがよかったんだ・・・、
というような、妙な感動がありました(笑)。
よく、背伸びはしない、ありのままの自分を認めることが、
すべての出発点、
なぁ〜んて話、よく聞くじゃないですか?
自分をものすごくよく見せる服ですら、
自分に合ったものだったんだ・・・、
と、少し感動でした!
やっぱり、自分の個性と言うか、
自分が持ってるよさを生かした時に、
人って、魅力的になるものなんだなぁ〜、と、
しみじみ思います!
みなさんも、ぜひ、御自身ならではの、魅力を探ってみてくださいね(^v^)!
そして、お洋服を今度買われる時は、
ぜひ、肩のラインにも注目してみてください♪
■たんぽぽのわた毛さんへ■
おはようございます。
昨日のコメントのお返事されてないかなーっと、
ワクワクして再び訪問いたしましたら(←アホ)
記事が更新されていて、さっそく一番のり(?)で
コメントしています。
私も結構持っています。「肩の凝る服」
記事を読んでいて、なるほど〜の連発でした。
「そうじ力」によると合わない服ってたぶん
捨てる対象ですよね。
残念・・・(;∀;)
たんぽぽわた毛さんのブログは、
伝わってくる波動が私のブログと似ている感じが
しましたので、
(まだまだたんぽぽわた毛さんほどじゃありませんが)
過去ログも全部読破する勢いでおります!
昨日はざっとですが、5つほどジックリ読ませていただきました。
興味深いものばかりで心が洗われる感じがしました。
よい情報に感謝いたします。
また遊びにきますね。
これはね、私もとっても納得しました〜
実はこの冬によく着たコート
すっごく肩が凝るんです。。
それでも、懲りずに着てる私って^^;
そういうことだったのですね。
着るたび、窮屈だなぁと思いつつ
ついつい着ていました。
やっぱり体にそっていなかったのですね。
自分が心地よくないということは
人から見ても、やっぱりあまり美しくないのかもしれません。
ほんと、目からうろこでした^^
なので中学、高校時代は学生服が苦手で、
肩パットを入れてきてました。
今は着る洋服は、なで肩で着れる服が多くなりましたが、
本当は肩がきちんと出る洋服が好きなんです。
しかし肩のライン迄は考えた事もなかったんです。
これから洋服を選ぶ時は少し注意してみます。
おかあしゃんはいかり肩で手がものすごく長いので、肩のラインや袖丈にすっごくこだわってるんですが、ときどきデザイン重視で肩を気にしないで買っちゃったりして合わなくて「失敗したなぁToT」って時がありました。
なるほど・・・
そういうことだったんですね。
自分にぴったりのお洋服が似合うお洋服なんですね。
これからは、あんまり冒険しないで自分に合うものを探していきたいと思います^−^
オマケに手が長くてなかなか身体に合う
洋服がありません。
肩凝りは洋服のせいかぁ…って
納得しちゃいました。
うちの肩には...
仕事の責任が、
ズシリ!!
最近、肩こりがひどい(大泣
マイペースに生きていきますわ。
とてもありがたいコメント、どうもありがとうございます(^v^)/
ほんと、そうじ力、どこまで捨てたらいいのだろう?(笑)
と、最近思ってます(^v^)。
あと、私も、「夢を叶えるそうじ力」の大型本?こないだ、書店で見つけて、買いましたよー!
なんか、ぜひとも叶えたいことを書いてみるっていうのが、
すごく新鮮な気持ちになって、
いろいろやる気の素みたいなのがよみがえってくる感じでした。
それに、ほんと、そうじ力の本を読んでいるだけで、
すごく幸福が自分の人生にやってくる気持ちになれるので、
それだけで、人生が好転する感じがしますよね(^v^)。
★ゆる子さん、
そうですよね〜、私も目からうろこでした(^v^)。
やっぱり、素の自分を活かすことが、
大事なんだぁ〜って痛感しました♪
それに、素の自分を活かせるっていうのも、
また嬉しい話ですよね!
★レイジイさん、
へぇ〜っ!すごい、肩パッド入れてたなんて、
おしゃれですねー!
そして、カッチリした感じのお洋服がレイジイさんはお好きなんですね!
なんか、新たなレイジイさんの一面を見たような気がして、興味深かったです(^v^)。
★おかあしゃん、
やはり、おかあしゃんは、
モデルさん体型ですね〜。
いいなぁ、いいなぁ〜♪
これからもますます磨きをかけてくださいね(^v^)♪
★前世は猫さん、
前世は猫さんは、手が長いということは、
身長もきっとおありなのでしょうね〜。
そして、わりとかっこいい格好もびしっと着こなせそうなので、
やっぱり、似合うものを着られたら、
バシッ!とワイルドでかっこいい感じに決まるんだろうなぁ〜って思います(^v^)。
でも、なで肩だったら、
あたたかい感じもOKでしょうね♪
★めいちゃんママさん、
う〜ん、それだけ、めいちゃんママさん、
やっぱり責任が取れる人だと見込まれていらっしゃるんだと思います。
そうじゃない人には、
やっぱり、任せられませんもんね(^v^;)。
気づかないうちに、
ものすごいパワーアップされているんだと思います(^v^)。
ありませんでした^_^;
なるほどですね〜
またまた勉強になりました\(^o^)/
さて、自分の持っている服で
ピッタリのはどれくらいあるんでしょうね(^^♪
確かに、自分の持ってる服でピッタリのって、
なっかなかないように思います(^v^)。
私も、自分に似合うものについて考える前に買ったものとか、もらったものがほとんどなので、
ピッタリなものって、
なかなかないですよね(^v^)。
私も、言われるまでは肩のラインなんて、
買う時に、気にしたことなんてなかったです(^v^)。
そう思うと、
いろいろチェックするところがあるなーって思いますね。
でも、そのおかげで、
本当に自分に必要なものだけを買うことができるようになるから、
自分の役に立つなーって思います。
本当に必要なものだけを持つ、って、
すごく自分にとって、快適と言うか、
運をよくするようなことなんだろうなーって思います♪