本年も、みなさんにとって、
ますますすばらしい一年になりますことを、
お祈りいたしております(^v^)!
さて、さて、
今日は、似合うものシリーズいってみたいと思います。
こないだ、テレビで、
爆笑問題の太田さんを見たのですが、
お召し物が、ストライプのスーツでした。
で、ピンストライプだったのですが、
そのストライプの感覚が、
かなり広いタイプでした。
これをぱっと見たときに、
なんだか、太田さんが、
かなり貧相に見えてしまいました・・・。
(ごめんなさい。)
これ、たぶん、もうちょっと、ストライプの間隔が狭かったら、
貧相、ではなくて、
スマート、っていう印象を与えていたように思います。
そんなわけで、
また、ちょっと、似合うものについて、
書いてみようかな〜♪と思いました☆
で、今日は、似合うストライプの間隔について、です(ちょっとマニアックですが・・・笑)。
参考文献は、
右横で紹介しております、
あなたに似合うファッションがわかる本
です。
この本では、どこを見たらいいかちゃんと説明してくれています。
全部紹介するわけにいきませんので、
簡単に、一部紹介しますと、
自分の持ってる形と、身につけるものの形が一致すると、
そこに調和♪が生まれる、というお話でした♪
でも、自分の形を見るっていっても、
客観的に見るのって、
なかなか難しいですよね。
で、そこでよく、写真を使うといい、というのを聞きます。
鏡だと、どうしても、なぜか?
自分を意識してしまうみたいですね〜。
でも、もしも、三面鏡をお持ちの方でしたら、
三面鏡もお勧めです!!
真正面以外から自分を見ると、
正面から見てるときと、明らかに表情が違っていて、
お〜、私ってこんなんなのか〜、
って思いますよ(^v^)。
きっと、自然体の自分が見えると思います(^v^)。
三面鏡をお持ちでない方は、
合わせ鏡で、
後ろや斜めから自分を見てみると、
なかなか客観的に自分が見えると思います!
それと、「自分」や「人」として見るんじゃなくって、
「立体」として見たほうがいいと思います。
その立体が、どんな形なのか、をじっくり見て、
さて、その立体は、
どっしりとした立体だったでしょうか?
それとも、
華奢な感じの立体だったでしょうか?
それとも、どちらでもなかったでしょうか?
以前の記事に書いたのと同じパターンですが、
どっちかと言うと、
どっしりした感じの方は、
ストライプの間隔は広めのほうが似合うかと思います。
そのほうが格好よく見えます♪
目の詰まった細いストライプだと、
服がパンパンになってるように見えて、
太っているように見えてしまうと思います。
華奢な感じの方は、
ストライプの間隔は狭いほうがいいと思います。
こちらの方も、そのほうが格好よく見えます♪
間隔が広いと、
太田さんのように、
体が貧相に見えてしまうと思います。
そして、その中間、どちらとも言えない人は、
やっぱり、広くもなく、狭くもない間隔のストライプを選ぶとしっくり来ると思います。
これって、比較の目の錯覚が起こさせるんですってね。
目の錯覚って、
不思議ですよね。
日常目にするものから影響を受けてるみたいですが、
なんと言うか、
よっぽど知らないうちに、
影響を受けているものなんだなぁ・・・って思います。
普通の(普段よく目にする)大きさの柄の洋服があったとして、
それを、体の小さい人が着れば、
その柄は大きく見えますし、
体の大きい人が着れば、
その柄が小さく見えます。
だから、ちょっとよく目にする大きさの柄より、
大き目の柄の服を着れば、
自分の体が少し小さめに見えたりする、ってことですよね。
ほんと、日常から、私たちって、
いっぱい影響受けているんですね〜。
私もまだまだ模索中なんですけど、
いろいろ調和するものを見つけていきたいと思っています(^v^)。
ぜひ、ストライプのものを買われる時の、
参考にしてみてください(^v^)。
そして、ここから、またおまけコーナー♪
レイジイhttp://blog.goo.ne.jp/galapagos0325さんからいただきました、
色バトンやってみたいと思います♪
★好きな色は…いっちばん好きなのは、青緑です。
いわゆるターコイズブルーっていうやつですね。
鮮やかめのでお願いします(^v^)♪
★嫌いな色は…う〜ん、着るなら、黒かなぁ・・・。
黒を着ると、いまいち、気分が優れないですね〜。
あと、暗めの色は、あんまり好きではないですね。
★携帯の色は…あは、これ、おもしろいですね(^v^)。
うちの家計の都合で、
一番安い携帯にしたら、
2色しかなくて、選んだのは、
薄いターコイズブルーです(^v^)♪
★あなたの心の色は…う〜ん、私の心の色?
何でしょうねぇ〜?
いろんな色があるように思いますが、
青系統か、黄色系統が強いんじゃないかなぁー?
と自分では思っております。(感覚的なもので。)
★回してくれた人の心の色は…レイジイさんの心の色ですか?!
これまた、難しいですね〜
(いつもいっしょに
いるわけじゃないですもんね^v^)。
でも、レイジイさんも、
なんとなく青系統な感じもいたします
(どこか哲学的な感じもするので^v^)。
★次の6つの色に合う人にバトンを回して下さい(赤、青、オレンジ、ピンク、黒、白)
これまた強烈に難しいお題ですね〜。
赤…赤の感じの人?
う〜ん、あんまり思い当たる人いないです(^v^;)。
ごめんなさい(^v^;ゞ)。
青…めいちゃんママさんhttp://yaplog.jp/yokom/かなぁ・・・?
なんとなく深遠さを感じています。
オレンジ…オレンジかぁ。
そうですねー、ゆる子http://genkidasite.seesaa.net/さんが、オレンジに近いでしょうか?
まりりんさんhttp://ameblo.jp/maririnnnikki/や、
ちゃちゃまんぼうさんhttp://shirokuro12panda.blog53.fc2.com/も、
オレンジのイメージありますね〜。
とても活発なイメージですね。
ピンク…ピンクはですね、おかあしゃんhttp://blog.goo.ne.jp/manatan0731ですかねー?
声や文章がとっても可愛らしくて、ピンクって感じです(^v^)♪
黒…黒ねぇ・・・、黒のイメージもなんかいないですねぇ〜。
白…白。う〜ん、白の人もいないですね〜。
って、私、なんだか、色のイメージ思い浮かべるの、
貧相ですね(^v^ゞ)。
よろしかったら、
お名前挙げさせていただきました方々、
やってみてくださいませ(^v^)♪
御興味なければ、
すっとばしてくださってOKです!
確かに合わせ鏡やガラス越しに映る自分が
別人のように感じる瞬間ってあります。
そういう時に感じた感覚って大事ですね。
自分を客観的に見るって難しいけど
時には大事なことだと思います。
バトンですが、残念ながらこのバトン
以前にやったことがあるのです、、、
でもそのときも確か私のイメージは
オレンジって言われたような気がします(笑)
てことで、以前にされていた
「指定バトン」を代わりにやりたいと思います^^
名前挙げて頂いてどうもありがとうございました〜<(_ _)>
青緑がお好きなんですね。
そういえば中国の知人がターコイズブルー色の携帯を持っていました。トルコ石のような美しさで「どこのメーカー」と聞いたら中国で買ったと言っていたのを思い出しました。
今日の記事またまた嬉しい記事でした。
三面鏡がないのでいつも正面からしか自分の顔を見ていなかったので、そうなのかと気になって後で合わせ鏡のようにして見てみます。
ご紹介の本が読みたくなりました。
2007年、幸せいっぱいでありますように・・
今年もよろしくお願いします。
たんぽぽのわた毛さんは、ターコイズブルーが好きな色なんですね!
海のように清らか・・
空のように清々しい・・
実際にブログもそんな感じもしますwww
色や柄っていうのは、おもしろいです!
赤は、膨張色、
緑は、顔色が白くなる。
オレンジは、食欲をそそる。
昔、オレンジ系の口紅は、歯が黄色く見えるって、何かの雑誌で見たことがあります。<ほんとかな??
紫と白のストライプ・・これって難しいですよ!
ストライプも色によっての印象も変わるし、太さによってもかなりイメージが変わってきますね〜。
あまり細いのは、眼が痛くなります(笑
青のイメージ、ありがとうございます☆
実は一番安心できる色なのです。
すんなり身を置く事ができるっていうかね、
雨の日には、避けます・・
落ち込みやすくなるんで..^^;
色バトン、お受けしましたっ!
暇なときにやってみますね♪
今年こそ終わらせたい
フラワーカラーコーディネート講座です。
きっとどっしりしてると思います。
なんだか最近むちむちと太った様で
気に入らないんです。
こんな筈じゃなかったー。
朝早く起きて勤めに行ってるのに
なじぇ太る???
今年もどうぞよろしくお願いいたします!
なるほど〜
ストライプの幅ですか。。
これは勉強になりました^^
ダディさんは、幅広めにしておきます(笑)
合わせ鏡も横顔を見ると、ドキッとします^^;
え?自分ってこんなだった??って。。
いつも素敵でありたいと思っていますけれど
意外な死角ってありますね〜
客観的に自分を見るってとても大事で難しいことなのでしょう。
私の色はオレンジですか?
うれしいです! ありがとう^^
実はこのバトン以前まりりんさんからいただいてやったことがあります。
そして、まりりんさんもオレンジのイメージだと言ってくださいました^^
たんぽぽのわた毛さんも、オレンジと行って下さって、ほんわかと嬉しくて幸せです!
ちなみにここにアップしてあるので
よかったら読んでみてくださいね^^
http://genkidasite.seesaa.net/article/25649183.html#comment
たんぽぽのわた毛さんは、ターコイズブルーなんですね^^
うんうん、わかります。
沖縄の海や、エーゲ海のような明るいブルーでしょうか。
ぴったり♪
自然体でいつも前向きなたんぽぽのわた毛さんは
たんぽぽ色のイメージもありますよ^^
こちらこそ、失礼いたしました(^v^ゞ)。
前もオレンジだったんですね(^v^)。
快活な印象なので、
ちゃちゃまんぼうさんかな〜という感じでした(^v^)。
指定バトン、どんなのでされるのか楽しみです(^v^)!
★レイジイさん、
そうなんです、青緑には目がないんです、実は(笑)。
中国の綺麗なターコイズブルーの携帯電話、いいですね♪
私もお目にしたら、
目が釘付けになることと思います(^v^)。
ところで、合わせ鏡はご覧になって、どうでしたか(^v^)?
★めいちゃんママさん、
お褒めの言葉、ありがとうございます(*^v^*)!
それにしても、緑は顔が青白く見えるのですね?!
私、なんか、赤ら顔なんですけど、
普通の緑色を顔のそばに持ってくるとですね、
補色作用が働くみたいで、
ますます顔が赤くなってしまいます(笑)。
オレンジの口紅は歯が黄色く見える可能性があるんですね?!
これは、同化作用によるものなんでしょうね(そうだとしたら)?
でも、オレンジが似合う人だったら、
たぶん、そうは感じさせないと思いますよ。
それから、フラワーカラーコーディネイト講座を受けられているんですね♪
すっごくいいですね〜!
私もお金を貯めて、
カラーコーディネイトの勉強してみたいな〜、と思っています。
★前世は猫さん、
きのう、「あるある」で、納豆を朝、晩、1パックずつ、
よく混ぜ混ぜして、20分放置してから、
食べる、と、痩せる&若返る!ってやってましたね。
私もやってみたい気がするのですが、
毎日はちょっときついかな・・・(^v^)、と思ってます。
でも、ちょこっとずつでもやってみようかな?と、これを書きつつ思いました(^v^)。
それから、太ってる、痩せているかよりも、
骨格のほうを重視するんですって。
要は、骨太か、骨細か、を見るのがコツみたいですよ♪
★ゆる子さん、
これは、これは、失礼いたしました(^v^)!
あとで早速立ち寄らせていただきますね♪
それから、たんぽぽ色ですか?!
わぁ〜いっ(^v^)/!
とっても嬉しいです!
たんぽぽ、私大好きなんです。
結婚式のブーケもたんぽぽや、シロツメクサでやりたいなぁ〜、なぁんてぼんやりと思ってたくらいです(^v^)。
あと、子供ができたら、ぽぽ太ってつけようかなぁ〜?とも思ってました(旦那には強く却下されましたが^v^。)
私自身もたんぽぽ色を身につけると、
目の輝きが増します(笑)。
でも、トータルのイメージが、もうちょっとソフトみたいなので、
似合う色ではないんですって。
ゆる子さんは、やっぱり、活発で、ちゃきちゃきしながらも、母親の温かさをお持ち♪の印象です(^v^)!
あと、私も合わせ鏡は、自分を見て、恐ろしくなったときもありました(笑)。
ちょこっとだけ調べてみましたら、
ピンクの口紅をつけたら、
歯が黄色く見えたという方がいらっしゃいました。
たぶん、パーソナルカラー(その人がもともと持ってる似合う色)と違う色の口紅の場合、
歯が黄色くなると思われます!
がっしりどっしり骨太ですぅ。
この骨格のお陰で痩せても
やつれて見えないと言う利点(?)
があります。
正直年を感じてしまいました。
もっと若いつもりでいましたので、ちょいショックでしたよ。
でも若さを取り戻すべき、これからは生活に変化をつけようと思います。
骨太だと、かっこいい感じの着こなしが、
ばっちり決まるのでうらやましいです(^v^)!!
わたしはひょろっこもやしなので、
大きいデザインのものを着たり、身につけると、
ちんどんやみたいになってしまうんですよ〜。
たぶん、前世は猫さんだったら、
様になるんじゃないかなぁ〜、って思います♪
★レイジイさん、
そうなんですよ〜(笑)。
ショッキングですよね〜(笑)。
ひえ〜っ、普段はこんな顔してるのかぁ・・・、って私もびっくらこきました(^v^)!
怖かったですね〜(笑)。
私もいろいろ気をつけなくちゃ!!
このバトン、前にいただいたことがあるんですがそのときもたしかおかあしゃんはピンクだったと思います^−^
好きな色なので、とっても嬉しいですね。
前のときとどのように違うか楽しみながらやらせていただきますね☆
ところで、たんぽぽのわた毛さんのブログ、おかあしゃんのところでリンクさせてもらってもいいですか?
差し支えなかったらよろしくお願いします☆
やったことがあるにもかかわらず、
またやってくださるなんて、
どうもありがとうございます(^v^)/!
そうですよ、おかあしゃんはピンクです(笑)。
だって、ほんとに可愛らしいんですもの!
それと、リンクしてくださるなんて、
どうもありがとうございます!
だけど、私、誰のもリンクしていないんですよ〜(^v^;ゞ)。
でも、なんだか、最近、これだけリンクしていただいているのに、
私もリンクしないといけないかなぁ・・・、
とも考えています。
一応、なんて言うんでしょう、
ほんとに、「もう困った、だめな自分から脱出したい!」って思って生きている方の役に立てたら・・・、
というのと、
自分でもしっかりお掃除ができるようになったり、自分を活かせるようになって、
運がよくなっていく跡を残して、
イコール、
私と同じような人の役に立ちたいなっていうのが、
私のこのブログを通して表現したいことなのですが(笑)、
とりあえず、
そういう感じで読んでもらおうと思ってリンクしていないのですが、
ちょっと狭すぎでしょうか(^v^)?
リンクしてくださる方が増えてきたので、
そうですね、私もちょっと考えないといけませんね・・・。
とりあえず、今のところは、リンクしていませんが、
またいずれ、するかもしれません(^v^)。
そのときは、こちらこそ、よろしくお願いします。
ありがとうございます(^v^)。
ビックリハウスのようなものだと
自分で思っています。
変なコメントですみません
リンクの承諾ありがとうございました。
おかあしゃんは相互リンク希望ではなくて、自分がお友達のブログに遊びに行くときに、自分のブログにリンク貼ってると行きやすくて便利だっていう理由だけでお願いしたので、あんまり気にしないでくださいね^−^
で、リンク貼るときに一応承諾をいただいてからにしているので、聞いたわけです。
いろいろと考えさせちゃってごめんなさい。
これからもどうぞよろしくお願いいたします☆
好きですねぇ。
背もあるので、結構押し出し強いかもー?
なるほど!ビックリハウスですね(^v^)!
すごくおもしろいコメント、ありがとうございます!
★ともさん、
そっかぁ!と思いました(笑)。
山だと、やっぱり危険な目に遭う可能性も高いので、
目立つ服とかって大事なんですよね。
あと、私も、機能性はすごく重視するほうです!
★おかあしゃん、
いえいえ、全然謝られるようなことはないですよ(^v^)。
私自身が、ずーっと前から、
人からリンクしてもらってるわりに、
自分がリンクしていない、っていうのは、
なんかちょっと、どうなんだろう?
って一人で勝手に考えてたところなんですよ(笑)。
よいきっかけをいただいたと思っています♪
でも、なんか、レイアウトの都合上、
記事の下になってしまって、
(横に置いたら、
なんか、ほかのが変なところに行っちゃうんですよ^v^;ゞ。)
ちゃんと見ていただけるかどうかちょっと不安です(^v^;)。
背も高いなんてうらやましいです(^v^)♪