呼吸のことが扱われていました!
どれも、基本は、
深呼吸。
そして、腹式呼吸です。
共通して言われていたのは、
ゆっくりすることです。
当たり前のことですが、
深呼吸したら、
血液に酸素が乗っかって、
細胞が生き生きするんですよね(^v^)。
そして、いらないものも血液が運んで、
外に出してくれるので、
すっきりするんですよね。
(お掃除のときの換気といっしょですね^v^♪)
でも、ただ深呼吸するだけよりも、
ちょっとコツを心得ておくといいみたいです♪
まず、姿勢をよくすることがひとつに挙げられると思います。
私が実際にやってみて感じることですが、
姿勢をよくしたほうが、
楽に深呼吸できる、というのと、
たっぷり空気が吸えるように思います♪
私自身は、三輪明宏さんがよく言っている、
「背筋を伸ばして、首を立てて、体を左右対称にする」
っていうのが、
かなり効き目があるので、
ちゃんとやろうと思うときは、それでやっています。
それから、中には、
吐く方に、重点を置いて!
というのも結構ありました。
吐ききったときに、
力を抜いたら、自然と息が入ってくるからだそうです。
なんでも、普通の呼吸だと、
肺の中にある空気が全部外には出ていないんですって!
だから、とにかく、息を全部吐いて出してしまうことは、
大事みたいですね(^v^)。
それから、口から糸を出すようにゆっくりと、と言ってるのも、
いくつかありました。
確かに、これだとわりと楽にゆっくり出していけます。
これをすると、
なんか、内臓の近くの筋肉を使っている、という感じがします。
私自身は、肺に意識を集中して、
肺に空気をいっぱい貯めて、
肺の空気を出しきっていくイメージでやると、
なんか、血流がよくなっているのがじんわりわかります(^v^)。
体があったまってきますね♪
それから、
深呼吸を時々するようにしたら、
ちょっと落ち着きが増したような気がします(^v^)♪
さて、さて、そして、
私が確か高校生の頃に初めて知ったことなのですが、
また再び、お目にかかることになったものがあります。
それは、ピンク色の呼吸法です♪
はて?何のことやら?
と思われたと思いますが、
色の秘密―最新色彩学入門
「ピンクの色を思い浮かべ、
ピンクの空気を吸い込んでいるんだとイメージしながら空気を吸い込み、
息をゆっくり吐き出す。」
この呼吸法を1日に2,3回繰り返して、
自分の肌はなめらかになるって、心に描くんだそうです。
で、胸いっぱいにピンクの空気を吸い込んでから、
「美しくなりたい!」「若くなりたい!」
と、願うとよい、ということです(^v^)。
で、実験で、効果が現われ始めたのが、
半年以上だそうです。
効果は、
自分がつくりかえられていることがわかって(ピンクの呼吸法で。)、
毎朝快適に目が覚めて、
自分が美しく見えはじめて、
皺やたるみが消えていくのだそうです。
で、バイタリティも高まって、
健康も増進して、
その代わりようが他の人にもわかるんですって。
これってすごいですよね(^v^)。
で、女の人に、ピンクのブラウスを着てもらって、
ピンクのカーテンの部屋で生活してもらうという実験があったのですが、
容貌や体が若返って、
人柄まで明るく愛らしくなって、
目の覚めるような美人になった、
って報告されているそうです(^v^)。
若返りたい方は、ぜひとも、ピンク呼吸法、
やってみてくださいね(^v^)!!
さて、さて、ここからおまけのコーナーです★
身も身体も美しく☆イメージコンサルタント。
http://anemone-com310.cocolog-nifty.com/blog/
のまりさんから、バトンをいただきましたので、
やってみたいと思います☆
指定バトンというもので、
「そうじ」をお題に指定していただきました!
では、さっそく!
◆最近思う【そうじ】
あはは、最近思う掃除ですね(^v^)。
最近思うのは、う〜ん、そうですね〜、
やらないと、やっぱり、気が乱れる・・・、と言うか、
うーん、やっぱり、気が乱れる!これにつきますね(笑)。
怒りっぽくなったり、
なんとなく、だるくなったり(^v^)。
ちなみに、今日、玄関を水ぶきしたら、
お隣が夜間に工事していたお詫びに、と、
おいしいお菓子をいただきました(^v^)☆
◆この【そうじ】には感動!
やっぱり、そうじって、
掃除してる人の気持ちが、
その場所に乗るんですよね。
今年の夏に泊まった旅館が、
お部屋が特にすばらしい造りというわけでもないのに、
もう、やたらと居心地がよくって、
すーっごく、すーっごくすがすがしくって、
やさし〜い感じがして、
うきうきしてしまうようなそんな雰囲気で、
思わず、あまりの雰囲気のきれいさにはしゃいで、
部屋の中を小走りしてしまいました(^v^)。
◆好きな【そうじ】
好きな掃除。
これまた難しい(笑)。
えー、どんなんでしょうねぇ?
やっぱり、目で見てはっきりピッカピカ〜!!になるのが分かる、
金属部分だったり、
鏡や窓とかの、光りまくるのが気持ちいいです!
きれいになった!!っていう達成感があるのがいいですよね(^v^)。
◆こんな【そうじ】は嫌だ!
やっぱり、磨いたりしても、
きれいにならないのは、
嫌です(^v^)。
時々、頭に来てしまって、
まったく逆効果なことをしてしまうこともあります。
無理せず、きちんと落ちる洗剤を使うほうがいいですね(^v^)。
◆この世に【そうじ】が無かったら?
これは、恐ろしいですよ〜・・・・。
おっそろしく汚い世界でしょうね〜。
で、人の心も荒れ放題で、
けんかとかもいっぱいで、
は〜、もう地獄ですね(^v^)。
まりさん、どうもありがとうございました(^v^)!!
なんか、期待にお答えできなかったような感じもあるのですが(笑)、
大目に見てください(^v^)。
で、10人ほど回す人を決めるのですが、
え〜っと、
これでやってみたい!
という方は、ぜひ、自分でお題を決めてやってみてください(^v^)!
そしたら、
私もぜひぜひ回答見に行きたいので、
お声掛けくだされば、とてもうれしいです!!
では、では、みなさんの指定バトンの御報告、
心より、お待ち申し上げま〜す(^v^)!
【関連する記事】
なんかバタバタしてしまって。
姿勢を良くしてゆっくり深呼吸すると
新陳代謝も良くなりそうですね。
すばやいコメントありがとうございます(^v^)。
そうですね〜、
私、冷え性なんですけど、
けっこうあったまってきます(^v^)。
あと、深呼吸をするようになって、
前よりも落ち着きが出てきたような気がします♪
迷子札です。名前と電話番号が
書いてあります。
世の中には知らない事がいっぱいありますね。
お久です。
今日、年末帰省するのでご挨拶がてら・・・。(笑)
先日、山登りのサスペンスの再放送で、
「深呼吸の時は思いっきり息をはいて下さ
〜い、自然と身体が、はいた分を吸い込んでくれますからねぇ」・・・と言っていた
のを思い出しました。(笑)
さて、意気込んで望んだ掃除はかなり手こずりました。
タバコを吸っているので、とにかくヤニが
凄い・・・。(汗)
綺麗なのかなぁ・・・っと思っても、拭い
てみると色が全く違うなどなど。
拭き掃除だけで3日も掛かってしまいまし
たよ。(笑)
それでも、なんとか撤収時の清掃を楽に出来る程度には納まりました。
掃除は小まめにやることが大切なんです
なぁ。
ではでは、本年度はいろいろとお世話になりました。
また、来年もよろしくお願いいたします。
風邪など引かずによいお年をお迎えくださいませ。
私の血液はドロドロだと思います(笑)
気功の呼吸法の一つですね♪
私は 毎朝太陽の陽を浴びながらやってます
気持ちいいですよね〜〜〜〜
そして ぴんくですかっ!!!
うれしいなあ〜〜〜〜
早速 ぴんくの呼吸法 やってみますね♪
実は 今日お財布を買いました
もちろんぴんくです☆
来年から使うつもりなんですよ
痩せるって聞いたことあります。
チャレンジしてみたものの、風邪を引いて鼻呼吸が苦しくなった時点で
習慣性がなくなっちゃってしてません(^。^;)
でもピンク色の呼吸法とは初めて聞きました!
鼻の通りが良くなったらチャレンジしてみます☆
呼吸について、改めて考える機会を
ありがとうございます。
寒くなってくると、ついつい背中を丸めて
最近、引越し疲れの為か、肩こりが・・。
深呼吸してみました。
(ブログを読ませていただきながら)
気持ちいい〜!
いつも、いい情報を有難うございます。
すっごくきれいな名札ですよね(^v^)。
綺麗さと、実用性を兼ね合わせていますね!
★ホワイトさん、
初めて知ったときは、
ちょっと変わっていて、
かなりオリジナルなものなんだろうなぁ・・・って感想だったんですけど、
この本のほかの本にも載っていたり、
私の気孔をやっている友達も知っていたりで、
私もへぇ〜って思いました(笑)。
★ガンちゃんさん、
楽しく帰省中ですかね?
こちらこそ、お世話になりました♪
そうじ、ほんと、これ、家中やろうと思ったら、
私も何日かかるやら・・・、と恐ろしくなりました(^v^)。
普通に掃除機かけるだけでも、
そんなに広い家じゃないんですけど、2時間もかかります(^v^;)。
ちょこっとずつでも、
やらないよりやったほうが自分の心の栄養になるみたいですね(^v^)。
元ハウスクリーナーのガンちゃんさんからも、
たくさん教わることがありそうです(^v^)。
来年もどうぞよろしくお願いしますね!
★元人妻さん、
私も血液、どろどろなんですよ〜(^v^)。
ちょっと野菜が少なくって、
油っこいもの、甘いものが大好きなんです。
怪我しても、すぐ血が止まります(笑)。
運動と野菜、もうちょっとがんばろうと思います(^v^)。
★きららさん、
すばらしすぎです!!
私、早起きにチャレンジしているんですけど、
なっかなか思うようにいきませんね〜。
寒いと絶対に布団から出れないです(^v^;)。
寒くなる前も、目は覚めるけど、
なんか、起きてすることが、いまいち、起きる動機付けには弱いみたいで・・・(^v^)。
ついつい、布団の中で時間が過ぎていってしまいます。
あ、ちなみに、今7時前なんですけど、
今日は、徹夜明けです(^v^)。
(年賀状書いてました。出せました。)
それが毎朝、朝日を浴びながら、呼吸法をしっかりされてるなんて!!
ほんと、すばらしい!!
あと、ピンクのお財布♪可愛いですね(^v^)!
うきうきしそうです♪
今日はいよいよ、カウントダウンですね〜!
大阪城の周辺まで、きららさん、探しに行っちゃおっかな(笑)!
★ちゃちゃまんぼうさん、
なんと!腹式呼吸だけで痩せたりもするんですね!!
これまたびっくりです。
でも確かに、鼻呼吸が苦しいときにすると、
かなり辛いものがありますよね(笑)。
私もうまくいかない時があって、
そしたら、やっぱり、やらなくなりましたもんね(^v^)。
でも知ってるだけでも、何かの折のふとやってみたりして、
役に立っています(^v^)♪
★アリーさん、
お引越しってやっぱり疲れますもんね(笑)。
でも本当に素敵なおうちにお引越しになられて、
うらやましい限りです(^v^)。
私もアリーさんのブログから、いろいろ得させていただいています♪♪
ピンクの呼吸法始めて知りました。
知り合いの女性に教えてあげます。
でも深呼吸は大事ですね。
気分転換にもなりますし、
とかく平日の都会は汚れた空気が多いので、
このお正月はきれいな空気を思い切り味わうつもりです。
久々にココに訪れました(^▽^)/ 。
まず 『ピンクの呼吸法』
(いつものことですが)大変良いことを聞きました。
特に手入れもしていない上に、不規則な生活で、肌がボロボロなんですぅ。
呼吸をすることで少しでも美しくなれるのなら、即 試さなくっちゃ!!と 思いました。
それから、バトンをやって下さり 又 私のブログの紹介までして下さって、有難うございます♪難題で申し訳ないです。
本年も宜しくお願い致します(^-^)v
いえいえ、難題で申し訳ないだなんて、
そんなの気にしないでください(^v^)。
バトンするのって、
私、難しいのでも、おもしろいので、好きですから(^v^)!
ほんと、このピンク呼吸法って、
おもしろいですよねぇ(^v^)。
ちゃんと実験で成果が出ているところあたり、嬉しいですよね(^v^)♪