今度こそ、
家をきれいにするぞー!
と意気込み、整理整頓系の本をいくつか読んでみました。
そして、わかったことは・・・・、
収納家具は増やさない。
ということでした。
まったくない人は、
そりゃ必要だとは思います(^v^)。
持ってるけれども、
物が増えてあふれてきたので、
もうひとつ増やさないといけないなぁ・・・・。
とお考えの方のために、
今日はちょこっとお伝えしたいな、と思いました♪
いくつかの本によるとなんでも、
収納家具を増やすと、
さらに物があふれかえるようになってしまうんですって!!
人間には、
何か物を置く空間があると、
そこに置きたくなる心理があるようです。
だから、物がますます増えていってしまって、
収拾がつかなくなるそうです。
それで、
「捨てる」ということがよく言われるそうです。
ちなみに、捨てて、物が減ると、
非常に頭がスッキリ!いたします。
頭の中が情報があふれて、ごちゃごちゃするのが、
減ると、簡単になるのとおんなじで、
いたって、簡単で気持ちがよくなりますよ(^v^)。
私も、本で、読む前は、
収納を増やそうとしていました。
すっきり爽やかな空間を手に入れるには、
物を減らして、
管理を楽にすることにあったんですね。
ほんと、物がいっぱいだったり、
収納する場所がいっぱいだと、
私もよくありがちだったことなんですが、
すぐに物が探せないんですよね(^v^;ゞ)。
どこにしまったけなぁ・・・?
と思い出すのも、
けっこうな無意識のストレス
(本人はさほどストレスとは思っていないけど、
すっきり感は損なわれています。)と、
時間の無駄になります(^v^)。
でも、物が少ないと、
なんと言っても、
整理しやすい!
取り出しもらくらくです(^v^)。
前にも書きましたが、
ほんと、死蔵品、ってあるんですよね(^v^;)。
そして、この、捨てるという、
えいやっ!という気持ちが、
また、自分を変えていくことにもつながっていたりするんだと思います(私自身は、絶対にそうだと思ってるのですが^v^)。
そんなわけで、
収納家具を増やそうと思われていた方へ、
増やすと、
余計混乱してくるらしいですよ、というお知らせでした(^v^)!
あ、でも、
何にも持っていない人はまた話が違ってくると思いますので、
それは付け足しておきますね♪
チャンスですよね。
でも、なかなか捨てられないのも現実です。
この間、本を整理して、いらないものは
捨てました。売れる本なら古本屋さんへ
持っていったんですが、もう古すぎて役に
立たない本だったので…。
また机の周りに積みあがってきてるので
整理しなきゃなぁって思っているんですが、
今度はいつになるやら!?
ほんと、ほんと、いつの間にやら、
机の上は、私も、忘れないように、
なるべく目に触れさせておこうと思うものが積まれてしまいます!
もしかして、
積んでても忘れてるので同じことなのでしょうか(^v^;)。
古本屋さん、本古すぎて、ってのはちょっと残念でしたね。
でも、処分できたのはよかったですね!!
それに気付いてからは捨てることにより拍車がかかってまいりました(笑)
我が家の収納に収まりきらないものは
我が家には必要ないもののはず、なら処分しなきゃ☆
という考えを持つようにしてますね。
うちも今年の夏に引越し予定なので、今のうちから
不要なものはたーっぷり処分しとかなきゃ☆
わお!
ちゃちゃまんぼうさんもお引越しされるんですねー?!
今のところから遠くに行ってしまわれるのですか?
それにしても、やっぱり、収納家具増やすと物増えるんですねー!
私もそろそろ、また、捨てるものが増えてきているように思います(^v^;)。
捨てなくっちゃ!ですね(^v^)☆
ああ、やっぱり増やしちゃいけねいのですね。
やはり極意は捨てるなのでしょう。
これがなかなかねぇ
でも、たんぽぽのわた毛さんのお話を聞いてから
なるべく捨てるようにしてはいますよ^^
暮れにはまずキッチンから捨てる大作戦しましたけど
ほんとうにスッキリして気持ちよく動けます。
お皿の出し入れ一つでも仕事がはかどるんですよね。
だいたい清潔感が出て感じがいいです♪
築15年なのでまだまだ捨てられないものが
山盛りありますけれど
少しずつ片付けていこうとダディさんと話すこの頃です^^
早速遊びにきました〜!
いろいろな記事、やたらと共感してしまいました!
そして、うれしい気持ちになりましたよ〜♪
よろしかったらリンクはらせてください!!
前に住んでいた所は 押入れが広くってね
なので 沢山収納BOX使ってました
で 今の家に引っ越す時に 整理したら
なんとBOXがいくつも空っぽになってねえ・・・
それだけ 無駄が多かったってことですよね
おかあしゃんは前からずーっとおっきな食器棚を買おうともくろんでいるんですよ。
今、あるのはひとりで暮らしていたときに使っていたちっちゃいものなので、これじゃいくらなんでも入らないって思って・・・・。
そうすると、今あるちっちゃくてごちゃごちゃしたものを捨てられるので綺麗に整理されると思うんですけれど・・・・。
そういう考えも、ありですよねぇ・・・。
そうなんですよね〜、出し入れが楽なんですよね(^v^)!!
それと、ダディさんといっしょに、
いろいろちゃんと捨てようとしているゆる子さんの姿に、
あぁ、私もゆる子さんみたいに、しっかり夫婦でやっていかないとなぁ!と思いました!
今思ったのですが、
捨てるって、自分が楽になるだけじゃなくって、
なんかものすごく大事なことがその中にあるような気がしました!
★さきさん、
うれしい気持ちになってくださいまして、
ありがとうございます(^v^)!
それから、リンク、もちろんどうぞ、どうぞ!
でも、私から見たら、さきさんは私のお手本のような存在ですので、
ちょっと恥ずかしいです(^v^;ゞ)。
私もリンクさせていただきますね!
でもすみません、ブログのデザイン変更するのに、
かなり時間がかかるので、
何日か後になってしまいます。
(すみません!!今日寝不足なので、早く寝ようと思ってます^v^。)
ほんと、さきさんみたいなブログが書けるようになれればいいなぁ!と思っています(^v^)!
★きららさん、
私も前に住んでいたところからこの家に引っ越してきて、
収納が半分くらいに減りました(笑)。
もともと収納できる押入れが小さいのと数がないのとでです。
結果的にはやっぱりこれはいいことですよね(^v^)。
それにしても、ほんと、きららさん、すごいおうちに住んでいたんだろうな〜って思います(^v^)。
★おかあしゃん、
もくろみ、わくわくしますよね(^v^)!
おかあしゃん、一人暮らしのずっと使ってたんですね。
そうですねー、私も一人暮らしのときは、おばあちゃん家にあった応接間の物入れみたいなのをもらって使ってました(笑)。
やっぱり、お子ちゃんができると、食器もいろいろ増えるのでしょうね(^v^)。
おかあしゃんの心が満足して、
それを見たら豊かな気持ちになれる食器棚なら、大きくてもいいと思います(^v^)!
でも今あるちっちゃくてごちゃごちゃしたものってなんなのでしょう(^v^)?
ブログの色、綺麗です!
桜色、いいですね..
優しい感じ〜☆
捨てなきゃいけないけど、捨てることができない!
困ったもんだ。
家族全員で綺麗にするってことをしたいのに、
できないです!
息子の部屋(激怒
娘の部屋(怒
..今、うちの仕事場の出納室が
部屋を少し広げてレイアウトも変えている所です。
うれしい!!
だけど、うちが勤務する時間に
ガーガー、キーキー!!
仕事ができない!
足も痛い!
イライライライラ・・
家に戻って、
息子、学校の退学届けがどうのこうの
娘、遊んで家に帰ってくるのが遅い!
昨夜、涙がポロポロでてきた・・
ごめんなさい><
愚痴っぽくなってしまったわ〜。
今、収納家具を購入考えていた所でした。
もうちょっと待って、
まずは、整理してからにして・・
すっきりさせたいって思いました。
実は部屋にものが増えたので、整理を始めているんですが、この記事でハッとしました。
確かに整理しようとして、収納を増やすと、又それだけ物が増えている。
その通りなんです。
この記事を参考にしてこれ以上収納を増やさず、整理する事を考えてみますね。
そうですよね、この桜色、優しい気持ちになりますよね♪
お子様たちのお部屋は、すごいことになっているんですね。
娘さんより、息子さんのほうが大変みたいですね(^v^)。
めいちゃんママさんがある程度片付けるのもいいかもしれないです。(精神衛生上お子様たちにもいい影響はあると思います。)
勤務中に工事の音がしてるのはけっこうストレスですよね。
あ、それから、めいちゃんママさん、
眠る時間はたっぷりありますでしょうか?
やっぱり、寝ている時間が少ないと、
いろんなことがかなり大きなストレスになってくるみたいです。
私も寝不足だと、
なんでこんなことで怒るんだろう??
と思うようなことで、キーキー言ってたりすることがあります(^v^)。
ノイローゼになったことがある友達が言ってたのですが、
寝不足が続くと、
いろいろ精神的にダメージを受けるんだそうです。
整理・整頓→物を捨てると、
いろいろ気持ちも軽くなったりします(^v^)。
めいちゃんママさんの辛い状況を乗り切る手助けになればと思います。
いつも参考にしてくださって、
本当にありがとうございます!
ほんと、生きてると物が増えるっていうのは、
事実ですよね(^v^)。
引越しでそれ関係の本を読んだ時に、
やっぱり、捨てることがどんだけ大事かってことがすごくよくわかりました。
やっぱり罪悪感とか出てきますが、
冷静に考えると、
物を貯めて、動きが鈍くなっている自分のほうが、
もしかしたら、いえ、確実にだとは思いますが(^v^;ゞ)、
罪悪感を持つべき姿のような気がしてきました(^v^)。
でも、レイジイさんは、いつもお掃除が好きで、
こまめにされているので、
そのあたりは、私も大いに見習いたいと思っています!
ブログ復帰しました。
宜しくお願いします。
>人間には、何か物を置く空間があると、そこに置きたくなる心理があるようです
まさにその通りですね。
結果、どんどんゴチャゴチャしてきてしまい、すぐにモノが探せなくなる。
探し物をしている時間ほどムダなものはありませんもんねっ。
反省!
自主制作した『男三匹純情派』アップが出来ました。お時間のあるときでも見て下さいね。
なんか、しばらく、編集がうまくできず、
このページのレイアウトも、
えらいことになっていました・・・(^v^;;)。
お見苦しい思いをさせてしまったみなさま、
すみませんでした!!
リンクしてくださってるかたがたのリンクも、
時間のあるときに、ちゃんと綺麗にしたいと思います(^v^;)。
★元人妻さん、
お帰りなさい♪
また寄らせていただきますので、
こちらこそ、よろしくお願いしま〜す!
またいろんなお話が見れるの楽しみにしています♪
ゆっくりした時間がとれず、
訪問遅れるかもしれませんが、
必ず行きますので♪
★cybercomさん、
お久しぶりです(^v^)。
そうですね、やっぱり、時間っていう観点は大事ですね〜!
時間を意識して使うと、
すごく充実してきますね(^v^)。
★レイジイさん、
完成、おめでとうございます!!
時間のあるときぜひ拝見します!
あ、でも、お時間はどれくらいのものなのでしょうか?
たっぷり見るための時間はとっておいたほうがいいですよね(^v^)?