お財布にお金が500円くらいしかありませんでした。
でも、卵と、コーヒーを買いたかったので、
スーパーへ。
私、スーパーに行くと、
ついつい、大好きな「くるみ」とか「アーモンド」を買ってしまうんです。
105円とお手軽な値段、というのもあるんですけどね。
それから、今日は、ティッシュペーパーが安売りしてました。
そう言えば、
石油の値段が上がるから、
紙製品の値段も、近々上がるだろう、というのを読みました。
あ、今のうちに買っておこ。
って思って、とりあえず、手に持てる2セットほど。
それから、ついつい、
デザートなんかも見ちゃうんですよね〜。
安く売ってたりすると、
思わず買ってしまいます。
でも、今日は、来る前に甘いものを口にしていたので、
見なくてすみました(^v^)。
しかし、しかし。
今日、私のお財布には、500円しか入っていませんよ・・・。
ふと思い出して、
いろいろ返しました。
ティッシュは1セットにして、
くるみは返しました。
別に、くるみ、絶対に食べなきゃいけない、ってもんじゃないですからね(^v^;)。
で、まぁ、無事、500円に収めて帰ってきました。
そして、家でのどが渇いて、
なんとなく体調もすっきりしなくて、
あ、野菜ジュース飲んでないからかなぁ?
と思いたって、
野菜ジュースを買いに行こうと思ったのですが、
お財布の中身は、100円未満です(^v^)。
買えません(^v^)。
う〜ん、別に今飲まないと死ぬわけでもないし、
お金おろすほどじゃないしね。
と、買わずに過ごしました。
で、思ったのですが、
お財布にお金があるから、
なんか、余計なものをいっつも買ってるんじゃないのかな〜?
と、今日は思いました。
お金はちょっと多めに入れておくほうがいい、
というのもどっかで読んだことがあるので、
最近ちょっとそうしていたのですが、
やっぱり、お金があると思うと、
つい、買ってしまいます。
でも、お金がないとなると、
有無を言わせず、
どちらでもないものは買わなくてすみます。
おろすのが不便だし、
お金大目に入れとこ、って思ってたのですが、
もしかしたら、
やっぱり、お財布にお金は少なくしてたほうが、
無駄遣いしなくてもいいのかな?
と今日は思ったのでありました。
と言うか、
私の性格上、
あると思うとどんどん使ってしまうからなんでしょうけどね(^v^;)。
きっと、きちんと、
お金の管理がしっかりできてる方は、
お財布にお金が入ってても、
何の問題もないのだと、今、ふと思いました(^v^)。
みなさんはどうなのか、
ちょっと教えていただきたいです。
よろしかったら、
コメントに書いていただければありがたいです♪
【関連する記事】
時々持ち金が足らなくてやはり棚に戻しています。
最小限度のお金を持って買い物と思うのですが、
なんか足らないといけないと余分に持って、失敗を蹴り返しています。
持たないのが一番いいんでしょうね。
おかあしゃんもお金持ってると、いつの間にかなくなってしまう人なんです。
1日にこれだけって持つんじゃなくて「あと5日間は○○円でやりくりする」って決めて、余計なお金は持たないようにしてます。
日にちを細かく区切るのがポイントです☆
そしてもしものことを考えて、クレジットカードを一枚だけ持ってますね。
お金持ってないときは不安ですから・・・。
そうですよね〜!
半額シールのデザート(^v^)!
私も、今日、半額シールのデザートを手に取りました(笑)。
でも、節約、節約、と戻しました(^v^)。
私も、持たないのが
ベストなタイプなのかもしれないです。
★おかあしゃん、
そうですね、日にちをやっぱり1日とかに細かくしたらいいんですよね!
今日は、5日分、と思っておろしたのですが、
ついつい、お財布にある、と思うと、
やっぱり気が緩んでしまいます(^v^)。
今日も、健康にいいから、と、
予定外の納豆買っちゃいました(^v^;)。
でも、決めることは大事ですよね♪
効果があると思います!
昨日(もう、一昨日ですね・笑)大阪から帰って来ました〜!!
今は広島のホテルです(笑)
明日は会議だから寝ないといけないんですが、今日はまだネムネムじゃない私です(笑)
節約、大好きですよっ!(笑)
確かにお金を持っていたら、気が大きくなっちゃいますよね(笑)
分かります(笑)
お腹いっぱいの時と、お腹すいてる時でも、買う量が違う気がします(私だけ?笑)
でも何かと多めに入ってないと心配になることもしばしば。。
だから多めに入れちゃってるんですけど、やっぱダメですね(笑)
確かにスーパーで無駄買いしちゃう気もします(●´∀`●)
外出するとき用の財布と家に置いとく予備用の財布とわけておくのも
やっぱり使っちゃうんでしょうか?
お金って難しい問題ですよね...(ノД`)
わたしもお財布のひもがついついゆるみがちです(・ω・)ゞ゚
ちょっと余裕があると、使ってもいいかな…?なんて思ってしまうんですよね。
入ってなければ使わないから、多く持ち歩かないようにしよう!と思うんですけど。
そういう時に限って、欲しいものを見つけちゃうんですよねw
お金の節約って難しいです…(*´ω`)ゝ
いただいてたバトン、やってみました(^∀^*)
名前って改めて考えると、おもしろいですねw
なので極力お財布には小額しか入れないようにしているのですが、
結局足りずにチョコチョコおろしてしまってます^^;
ちなみに私も今日は500円の持ち金で乗り切りました。
サイフにお金があるとどんどん使ってしまう・・・
まさにワタシのことですね(笑)。
ですからサイフには、あまりお金を入れないようにしてます。
でもカード使っちゃうから同じか・・・(笑)。
私もダメです。
なんとかお金を使わないように
先にEdyにチャージしたりするのですが..
ブラジャー、一枚500円!
スカート、一枚1000円!
なんてのを見つけたりすると
ついつい...情けない・・
欲しい本があると翌日にまた行って
買ってみたりします。
たんぽぽのわた毛さんからのバトンをアップしたので報告に来ましたっ☆
次に繋がらないかもですが、スミマセン(泣)
お帰りなさ〜い、って、
広島が今はホームなんですねー。
そして、やっぱり、お腹いっぱいのときと減ってる時じゃ、
やっぱり違いますよね〜(^v^)!
おっと、下にもコメント見っけ!
バトン受け取ってくださって、ありがとうございます(^v^)!
後で拝見しますねー!
つながらなくってもまったくかまいませんよ(^v^)♪
★ゆりかぽ。さん、
外出用と家に置いておく用のお財布を分ける、
という発想がとてもユニークだなと思いました(^v^)。
うーん、どうなんでしょうねー?
意外といけると思いますよ(^v^)!
なんとなくですが。
でも、やっぱり入ってたら、
使ってしまうのが自然みたいですね〜。
★卯月さん、
バトン受け取ってくださって、ありがとうございました(^v^)!
ほんと、けっこう考察してみたらおもしろいですよね♪
あと、やっぱり、お金入れとくと、
使ってしまうものみたいですね(^v^)。
うーん、やっぱり、使う分だけ入れることにしようかなーという方向で固まってきています(笑)。
★ゆきマンさん、
そうですよね〜、足りないと結局おろすっていうのがあるんですよね(^v^)。
使わないっていう、決意がやっぱりいりますよね。
ゆりかぽ。さんのコメントの家に置いておく用の財布と外出用財布と分ける、っていうのも、
なかなかいいかも、と思いました(^v^)。
★cybercomさん、
やっぱり、使ってしまいますよね、あると(^v^)。
でもカードを使うことになると、
たくさん入っててもまったく同じなのでしょうね(^v^)。
とすると、cybercomさんのお財布には、
お金がいっぱい入ってたほうがいいのかもしれないですね(^v^)?
★めいちゃんママさん、
すごくわかります(^v^)。
今、整理整頓関係の本を読んでいる最中なのですが、
やっぱり、家の整理整頓がうまく行くと、
人生の無駄も省けて、
無駄買いもなくなるというのがわかってきました♪
また、考えがまとまったら、
記事にしてみたいと思います。
あ、でも、ちっともまとまってなくても書いてしまう可能性大です(^v^)。
私も、お金があれば使ってしまうので。。。
特に、旅行に行った時とかイベントなんかにでかけると、ついつい・・・
それで、普段から必要最小限をお財布に入れて、「もしも」の時に備え、封筒に別にしてお金を入れて持ち歩いています!
これで随分と無駄遣いしないようになりました〜
あっ! のっけからずれていました。。スミマセン(汗)
私も財布の中にお金を入れておくと・・大きな気持ち(太っ腹♪)に成ることから無駄遣いをしちゃいます!「そんなの要らないだろぅ」という物まで。。買っちゃう 「衝動買い」にかられます!
お金幾らあっても足りません!!
だから・・・持ち歩きません…というか。。
持たせてもらえません!
私もたんぽぽのわた毛さんと、まったく一緒なんですよ^^;
お財布にはお金が余裕で入っていた方が
いいのだけれど、
あれば、つい安心してあれもこれもと
買いすぎてすまいます。
なにしろ、アバウトでどんぶり勘定なので
日記は休まずつけているのに
家計簿は続いたためしがありません(笑)
買い物にいかない日を作るのも
手かもしれませんね〜
その日は家にあるもので
我慢してみる。。。
お給料日の前はこんな心境になりますが
まだ実行していません^^;
なるほど〜、必勝別封筒作戦!
これ、ぜひともやってみたいです!
お財布の整理もしないと、ですね〜(^v^)。
★じょにぃ〜さん、
なるほど、やっぱり、持たないのがいちばんなんですね(^v^)!!
私も極力持たないようにしてみようと思います。
★ゆる子さん、
でも、日記を休まずつけてるっていうのが、
ほんとすごいと思います(^v^)。
そうですよね、家であるもので我慢!
これ、大事ですねー。
私も、何とか、今家にあるものをうまく使っていこうと思います。
あ〜、でもおやつも今食べたくなってきてしまってます・・・。
この後、必要なものを買いに行くので、注意ですねー。
どうなるかわかりませんが、
気をつけます(^v^)。
私の場合 節約法は大して無いですが
貯蓄には絶対手を出さないって決めています
なので 強制的(?)に貯金してしまいます
月々必要なお金を出す所を決めておいて
やりくりしてると
なんとなく上手く行ってるような気がします
また とってもとっても出不精なので
お買い物に行くのもさぼりがち
結局あるもので済ましてしまうんですね
ん・・・それが私の節約法かもね
素敵な節約法、ありがとうございます(^v^)。
あ、本心から、そう思ったんです。
お買い物、行かなきゃいいんですよね(^v^)。
確かに、家に何かあるのに、
出かけてしまって、
結局、家にあったものを使わなかった、なんてことがちょっとあるので、
気をつけたいと思いました♪
でも、貯蓄しっかりされてるみたいで、
尊敬です〜。
私も、もっとがんばるぞー、と思わせていただきました(^v^)。
わたげさんはいつも面白い話題を振ってくれますね♪
僕もそういう話題ができるようにガンばりますね!