ちょっとここのところ、
お掃除のやる気がぐーんと下がってまして(^v^;)、
換気大作戦をやってみたのですが、
確かに気分はよくなるのですが、
なっかなか掃除への踏ん切りがつかなかったんですね。
でもどうにかしたい!!と思ってました。
で、やるぞ!の今回きっかけになったのは、
なぜか美容院探しでした(笑)。
片山さんhttp://www.infohair.jp/から紹介していただいてたサイトhttp://www.rasysa.com/salon/で探して見ていたのですが、
まぁ、地元の美容院をあれこれ、あれこれ探してたわけです。
で、美容院って、
やっぱりおしゃれで綺麗なところが多いじゃないですか。
で、探してるだけで、
とってもおしゃれな綺麗なところを目にするものだから、
やっぱり、影響受けるんでしょうね〜(^v^)。
自分も綺麗になろうと思うのですが、
自分の住んでる家も綺麗にするぞ!っていう気が起こってきて、
掃除のやる気が出てまいりました(笑)。
やっぱり、普段から、汚い景色に慣れてしまって、
掃除する気になれなかったんじゃないかな〜?などと勝手に思っております(^v^)。
けっこうな長時間、そういう綺麗な場所の写真いっぱい見てましたので、
影響されたんだと思います♪
さて、それで、
いつもの『人生簡単リセット!夢をかなえる「そうじ力」』の本にありますように、
“捨てる”ことからはじめます。
まず、捨てられるものから捨ててみます。
(まだ捨てられないものがあるのですが、おいおい捨てる予定ではあります。勇気つけるぞ、って感じです^v^。)
今日は、クローゼットがけっこうぎゅうぎゅうで、
一つ、これ、もう着ないよね(傷んでたし、さほど温かくないし、代わりもあるし、それに、かなり似合ってないみたいなので)、といったコートがありましたので、
捨ててみました♪
あと、旦那の使っていない携帯。
(ちゃんと新しいのを今使ってるので。)
ちょっと留守中に捨てました。
あとは、まぁ、家のゴミですね。
するとですね、やっぱり勢いがつくんですねー。
今まで整理できていなかった机周り。
前までぜんぜん気にも留めていなかったのですが、
非常に乱雑なのに気づきました(笑)。
で、歪んで置かれてるものをまっすぐにしてみたり、
いらない紙を処分してみたり、と。
あ、こんなに広かったんだ・・・って思いましたね(^v^)。
かなりスッキリいたしました♪
という訳で、私が今日したことは、ほーんのちょっと、
今まで捨てられなくて置いていたものを捨ててみただけで、
これだけ影響力あるのねーと思いました♪
そんなわけで、どうしても掃除したいって思わないよーっていう人に、
ちょっとでも参考になったらなー、
と思って今日は書かせていただきました♪
ちなみに、「人生かんたんリセット!夢をかなえる『そうじ力』」には、
(右上に紹介してる本です。)
掃除がしてある部屋をさらに心地いい空間にする方法が載っていますよ(^v^)♪
それと!
今日雑誌を立ち読みしていましたら!
部屋が汚いと、目からのストレスで、
毛細血管が萎縮するのだそうです!!
冷え性の私としては、これは、かなりうう〜ん、と思いました。
で、新陳代謝が悪くなって、
お肌の調子も悪くなったりして、
綺麗さがなくなっていくそうです・・・・。
それで、綺麗になりたいのなら、掃除をしなさい、と、
そのコラムでも言われてました。
ほんと、お部屋が汚いと、
まるでいいことありませんよね(^v^)。
なんとか、もっとお掃除できる人になれるよう、
がんばりたいと思います♪♪
捨てるのは基本って言いますよね。
でも、これがなかなか(反省です・笑)
つい、捨てる物を見ていたら「懐かしい〜」って違う物を見てしまったりしちゃって。
ダメですね〜。
あれは自分じゃない人がやるといいって私は思います(笑)
自分の物じゃないと簡単に捨てられるので(笑)
実家に行くと父親や母親の物は「こんなのなんで取ってるんだろ」って思うんですが、向こうも私の物を思ってるみたいです(笑)
そういえば、携帯って、ゴミで出せなくなったんじゃなかったでしたっけ?
携帯会社に持って行って、処分しててもらわないといけないとか?
違うかも?こちらの地域だけかも知れません。
更新楽しみにしていたので、毎日覗いていたんですよっ。
また、遊びに来ますっ☆
確かに美容院って、すっきりおしゃれなところが多いですよね!
広いんだけど、あちこち仕切ってあって…すみっこ好きにはたまらなかったりします(*´ω`)ゝ
ものがなかなか捨てられないんですよね〜(苦笑)
せめてきれいに片付けられたら…と思うんですが。
お部屋もそろそろ春仕様にしなくちゃ!
よし!たんぽぽのわた毛さんを見習って、終末はおそうじしよう!
1週間に一回はやってるかな?もしかしたら1ヶ月かも笑
特に今日は勉強になりました。
掃除は割とこまめにやっているんですが、何故か綺麗にならない気がしていたんですね。
でも『捨てる』というのが凄いヒントになりました。又『綺麗な物を見る』というのも納得。
そこには全然気がつかず、部屋がすっきりしないのはと、そうだったんだと解決した気分です。
ありがとうございます。
ワタクシめも、すごく思いたたないとなかなか掃除に取りかかれません。むしろすごい整頓されていると落ち着かない、半ば病んでいるのかも知れませんタチです(;´〜`A``
先日重い腰を上げて、ようやくコタツを撤去しました。今こうして汗だくで感想を綴っている身がすればありえない話ですが、実はまだカーペットを敷いたままでございます…(*´д`)とりあえず梅雨までには、天気のいい休日にでもやらねば自分が死にます(笑)
ちなみに世に言う“五月雨”は本来陰暦五月の雨、つまり“梅雨”を表す言葉だそうな。
だめなのです。父ちゃんは、フィギュア集め、
ペットボトルのおまけを集める。
私は、いろいろなカタログを持って帰る。
息子の部屋は、プラモデルの箱を捨てない。
娘は、服を脱ぎっぱ!
服の山になっていますOTL
た ま る !
カタログは、見たら捨てていくのですが、
綺麗な広告は、スクラップするのです。
本も多いし・・
ぬいぐるみも多いし・・
物が多い。
昨日、息子になんとかちょっとだけ掃除してもらいました。(あまりにも汚いので、怒鳴りまくり!
3年前に引っ越ししたときに随分捨てたのだけど、
また、たまりだしたので、ぽちぽち整理整頓です。
めいちゃんもリビングの小さめのカーペット大好きでぐしゃぐしゃにするし、
くりちゃんは、家族全員でお出かけすると、
ストレスで吐いてしまって、洗濯物が増える・・
イライラするのですが・・
たんぽぽの綿毛さんのように、思い切ってまた掃除しますね。
私も捨てられない物のひとつとして、洋服があります。当たり前なんだけど、新しい物が増えたのに、捨てないでいるから、クローゼットはパンパンに・・・洋服がしまってあるだけなのに、シワになるし。
かなりのストレスでしたが、去年の暮に大処分!暮の大掃除に雑巾にしたりして(笑)肥やしになっていたものは捨てました〜
でも、たんぽぽのわた毛さんのように、こまめに少しずつ片付けることがいいんですよね〜
改めてそう思いました。
何度も引越しをしてるので
その度に捨てるのものが一杯!
でも今の家に来て たった1年なのに
もうあれこれたまってしまってね
片付けないと・・って思ってたところです
風水だったと思うのですが
物でぎゅうぎゅうだと 良い気が入ってこないって
何かで読んだ覚えがあります
また 古い物も良くないって・・・
普段から 整理の心がけが必要ってことでしょうかねえ
とにかくお掃除!!ですね。
本当にお掃除、と言うかきれいにすることって大切なんですね。
うちはカウンターキッチンなのですが、カウンターの上が最近まで物置状態になっていました。
で、おかあしゃんはカウンター下収納なるものを購入・組み立てして昨日やっときれいに片付きました。
気分は最高☆です。
リビング全体がきれいになったようにも感じられます。
ごちゃごちゃしてると、精神的にもよくないですね。
携帯、そうなんですね〜!!
いちおう、マンションの分別ごみのところに、分かるようには置いたのですが、
今度ごみ捨てる時見てきます!
あと、確かに、他人が見たら、?なものは捨てるべきものなのかもしれないですね(^v^)。
参考になるご意見、ありがとうございます♪
卯月さん、
私もまだまだまだまだ部屋が汚いので、
マイペースながら徐々にやっております(^v^)。
それにしても、
隅っこ好きにはたまらない、って、
卯月さんも、猫みたいだなぁ♪と思いました(^v^)。
ずっと成長し続けられる人のブログさん、
さすがですね、きれいになったときのことを考えて、
楽しくやっているとは!
でも、本当にそれがきっと掃除続けられる秘訣なんですよね。
レイジイさん、
そんな風に思ってくださって、どうもありがとうございます!!
レイジイさんはお掃除こまめにされてるとのこと、
私も見習わなくては、です(^v^)。
まるちゃんさん、
豆知識コメントまで、どうもありがとうございます(^v^)。
あと、おこたのお片づけ、できてよかったですね〜!
かなりふんぎりいりますもんね(笑)。
めいちゃんママさん、
めいちゃんやくりちゃんたち、
確かに人間のように行きませんもんね(^v^)。
お子さんもちょっと掃除してくれて、よかったですね♪
私もはっきり言って、
まだまだまだまだ部屋が汚いのですが、
気長に続くようにがんばりたいと思います♪
青京さん、
おおー、すばらしいです!
しかも雑巾にまで仕立て上げるなんて、
理想的です(^v^)。
やっぱり、思い切って、どーんと捨てたほうが、
精神衛生上はいいと思いますよ(^v^)♪
きららさん、
そうらしいですね〜!
私もたまに風水に興味を持ったりもするのですが、
風水でも、まずは、掃除することが一番運気をよくするって書いてありますね。
掃除がされてないところにはあまりいろいろやっても効果ないんですってね(^v^;)。
おかあしゃん、
お〜、すばらしいですねー!
私もキッチンカウンターにしている棚、
物置状態です・・・(^v^;;)。
おかあしゃんのコメントを読んで、
ちょっと移動させようと思いました!
モノを集めるのが大好きなので悩みますが
実は捨てても良い物が沢山あるんですよね〜(笑)
・・・美容のためにも、お掃除しよう・・・
勉強になりました♪
掃除は一年のイベントとして参加するくらいの何もしない親父です。。だから・・いつも胸がイタイです。。(あっ・・耳かな??)
捨てる!が一番苦手でして。。全て「思い出の・・」みたいな感覚で保存?されています・・(汗)捨てる事から始めなきゃですよね!
ははは…頑張らねば!
一度キレイに片付くと、少し散らかっても片づけが楽になって、今んとこキープできてます。
これから冬物を直したり、また部屋中ひっくり返すことになるのかなー・・トホホ。
捨てるのは
僕も良く捨てます。
捨てすぎて後で困る時がありますが(汗
1年使っていないものはどんどん捨てましょう(笑
でも環境に悪いかも・・・
だから、なるべく長く使えるものをって考えるけど
それもなかなか上手くいきませんよね。
日本人は物にあふれすぎになってしまいました(反省
もっと家の中もすっきりしたいものです。
太りすぎた家がきっと多いのでは(爆)
というか、めったに掃除をしないので捨てないと始まらないのでやむを得ないのですが^^;
それにしても、部屋が汚いと美容にまで影響があるとは!!恐ろしい(>0<)
それでも毎日掃除はできませんけどね(笑)
掃除をするかしないかは気分です♪
そうですよね〜。捨ててもいいものって、
けっこういっぱいありますよね(^v^;)。
私も美容にまで影響していたとは、驚きでした!
■豆■さん、
そうなんですよね、拍車がかかるんですよね!
それにしてもキープ、素晴らしいです!!
髪結のだんなさん、
本当に日本は、物があふれる豊かな国になりましたよね。
確かに、家は太りすぎ、あるかもしれないです(^v^)。
ゆきマンさん、
そうそう、汚いと捨てることからしないと、
始まらないんですよね(笑)。
やっぱり、掃除って、
好きな人っていないのかなー・・・?
と思ったりもなんかしました(^v^)。
(どうなのかはわかりませんが。)
そうなんですよねー、私も捨てるものいっぱいあるのですが、
なかなか捨てられずに困っています(^v^;)。
じょにぃ〜さんのところは、でも奥様がお掃除してくださってるみたいだからいいですよね♪
きゃふちゃんさん、
そうなんですよー!
私もほんと、服捨てるのもったいなくって、
できないんです。
もらい物の服で、まだ着れる服なんだけど、
洗濯に失敗して、洗濯バサミのところだけへんにびよーんと伸びてしまって、
たぶん物質的に豊かな国の人なら、
誰も着ないだろう、というような状態になってしまった服があるのですが、
捨てようと思っても、
捨てられません・・・。
ほんとに、私も世界では服がなくて困ってる人がいるのに、って思うし、
これを作ってくれた人がどんな思いで作ったか(ものすごく真心込めて作ったと思うし涙)、
そう思うと、捨てられません・・・。
ユニセフは、衣類はもう取り扱ってないとのことでした・・・。
捨てると、私自身の心がなんだか傷つくような感じがします。
きゃふちゃんさんのように、
近くで、どんな服でも喜んでもらえるようなところがあるといいなーと思います。
たんぽぽのわた毛sanってぇ〜
やっぱり品行方正な方ですネ。
適当人間の黒猫♂からすれば、とっても律儀な
ご婦人方に映るのですヨぉ。
ハメを外されるようなことってないのでしょうかぁ〜 (笑)
尊敬しちゃいますデス。。。
部屋が汚いと毛細血管が萎縮するってのはコワいですね〜
マメにそうじしよ・・・
今日も仕事だったのですが、ほんとにひどいくらい注意されました。
今日は掃除して明日からまた会社で頑張ります!
そんなに品行方正ではないですよー(^v^;A)。
羽目をはずすというか、
たまに突拍子もないことをして、
驚かれてしまいます(^v^;)。
でも、なんでも一生懸命するのが一番だと思うので、
黒猫♂さんのように、
一生懸命、仕事や遊びに精を出されているお姿には、
私も尊敬しております(笑)。
まゆたんさん!
そうなんですよ〜。
私も片付けとーっても苦手で、
今、ちょこっとずつ、ちょこっとずつトライしているところです♪
やっぱり片付くと、
気がよくなりますね〜(^v^)♪
cybercomさん、
私も、それ読んで、
え?!って思いました(笑)。
ここ3日間、なんとか毎日掃除できています!
(ちょっとずつですけどね。溜めすぎちゃったもんで^v^;;)
ずっと成長し続けられる人のブログさん、
そんな風にしっかり掃除されてる人は、
ものすごく成長されると思います!
またブログからお勉強させてもらいに行きますね!