ちょっと私の知っていることをお話しようと思います。
まず、やはり、いつものことですが(笑)、
お部屋がすっきりしていることです♪
これは、私はすごく経験のあることなのですが、
お部屋が散らかっていると、
どうも寝にくいのです。
かなり寝にくいです。
なんか、ごちゃごちゃ、ごちゃごちゃした雰囲気が私を襲います。
寝室にふすまがあるのですが、
ふすまを開けて寝ようとすると、
ふすまの遠いその先には、
窓があって、そこがマンションの通路になってるんですね。
なんか、落ち着かないんですよ。
で、寝れないなーと思って、
ふすまを閉めると、あら、ふしぎ。
なぜか、落ち着いた空間?になりました。
すっと寝れました。
それと、よい子は絶対にまねをしてはいけないことですが、
私、夫とけんかをしたときに、
嫌がらせで、
夫の枕元に、鍋やら、そのへんにあった、
大きなガラクタなんかをてんこ盛り、
持ってきて、頭の周りを囲んだことがあります。
すると、案の定(?)、
夫は、寝にくかったようで、うなされ気味だったと思います(^v^;)。
しかも、翌朝は、寝坊までしていました・・・。
まぁ、2度とこんなことはしません。
ちょっとやりすぎでした・・・(^v^;;)。
それくらい、寝るお部屋は、
寝ている人に影響大!なのであります!
ちょっと寝てもすっきりしない、というあなた。
御参考にしていただければ幸いです(^v^)。
ちなみに、ラベンダーなどのアロマ(鎮静作用のある香)も効果的だと聞きました♪
リラックスすることがすがすがしい眠りに最適みたいですね。
あ、そうそう、ためしてガッテンでやってたのですが、
寝る前は、静かにしているほうがぐっすり眠れるそうですよ。
家事などは早めに済まして、
ゆっくりしてから寝るといいみたいです♪
(運動とかは、寝る前はやめておいたほうがいいそうです。)
あ!それから、眠る時には、
なりたい自分を想像しながら寝るといいそうです。
そうじ力の本に書いてあったのを今思い出しました(^v^)!
リラックスして、
いい気持ちで眠りにつきたいものですね♪
きゃふちゃんさん!
実は、きゃふちゃんさんの色は、
もっともっと白い色なんです!
ほとんど真っ白に近い薄い緑でした!
でも、なぜか、ここのブログでは、グレーで出ましたね。
このサイトで、色を確認してみてくださいね♪
http://www.cgiboy.com/color/
赤も、緑も、青も、
全部いったん右に寄せてから、
徐々に、徐々に、左にゆっくり動かしてみてください。
すると、コードの数字が変わります。
【関連する記事】
鬱の時は、よく手元に置きました。
でも、アハハ・・
がらくたのてんこ盛り・・アハハ..
私も嫌がらせしました。
携帯電話に無言電話を何十回、
これも怖いって!!
いつも布団の中で、本を読んでいます。
そして私の横には、めいちゃんがいます。
お仕事、頑張ってください♪
確かに、寝室のドアが開いていると気になって眠れないです。
おかあしゃんは自分のブログにも書いてあるんですが、寝る前にまなたんと「今日もありがとう」と言って寝るんですが、これをやるようになってからは本当によく眠れるようになりました。
言ってる時からもうほわわわーんとした笑顔になるので、これも安眠するためのお勧めのひとつです。
寝る前のストレッチも、ダメなのでしょうか?
運動のうちに入ります?
私は、部屋が明るくても、TVが付いてても外が騒がしくても平気で熟睡出来るんですよ(笑)
でも、ふすまが・・・とか、何となく分かる気がします。
気になると、もうダメですよね。
ご主人とのケンカの時に、嫌がらせで枕元に、鍋や大きなガラクタなんかをてんこ盛り・・・スミマセン(笑)スゴイ面白かったです(笑)
アロマは私も大好きで色んな香りを楽しんでいます☆
好きな香りってリラックス出来ますよね〜。
あと、なりたい自分を想像しながら寝るといいんですね。ちょっと、今日から試してみます。
普段から熟睡ダイプなのに、更に寝ちゃいますが(笑)やっぱり、睡眠って大事ですよね!!
私は、部屋が明るくても、TVが付いてても外が騒がしくても平気で熟睡出来るんですよ(笑)
でも、ふすまが・・・とか、何となく分かる気がします。
気になると、もうダメですよね。
ご主人とのケンカの時に、嫌がらせで枕元に、鍋や大きなガラクタなんかをてんこ盛り・・・スミマセン(笑)スゴイ面白かったです(笑)
アロマは私も大好きで色んな香りを楽しんでいます☆
好きな香りってリラックス出来ますよね〜。
あと、なりたい自分を想像しながら寝るといいんですね。ちょっと、今日から試してみます。
普段から熟睡タイプなのに、更に寝ちゃいますが(笑)やっぱり、睡眠って大事ですよね!!
同じのを2回も送ってしまいました(泣)
削除してください!!
ほこりとか見えちゃうとダメなんです。
片付けてなくても、掃除をしておきたいという人で。
夜、横になってからそれに気がつくと眠れなくて。
なので掃除をしはじめるんですけれどね、
そうすると、やっぱり寝るのが遅くなって(ノω・、)
ちゃんと毎日掃除していれば、大丈夫なんですよね。
ということで、これからお片づけです。
でもそれは経験ありますっ
あ・・・いたずらのほうじゃなくて、寝付き悪くなるほうです(><*)
お仕事の本を枕元に並べていたら、本がなだれてつぶされる夢をみました(_ _。)
お仕事場はしょうがないとあきらめ気味だけれど、生活空間は極力整理整頓を心がけています♪
なぜか、嫌がらせに対するコメントのほうが多くて、
びっくりしています(笑)。
あれは、ほんと、効果覿面(てきめん)です(^v^;)。
めいちゃんママさん、
横にめいちゃんがいるなんて、なんだか幸せですね♪
きっと毎日ほんわか気分で眠りに入られていることだと思います(^v^)♪
あと、携帯に無言電話(笑)。
私もちょっとやったことありますよ〜。
頭に来てると、
人間、何するか、わからないものですね(^v^)。
おかあしゃん、
そうですよねー!!
一番大事なことを私は書いていない!と思いました!
私も、実は、寝る前に、ちょこっとだけ、
ありがとうございました、って思って寝るようにしてます♪
(ちょこっとじゃなくって、いっぱい思ったらいいんですよね^v^!)
でもまなたん、小さいうちから、
こんな習慣を身につけられて、
ほんと、幸せ者ですね♪
あと、ストレッチですが、
どうなんでしょうね??
運動はなぜよくないかと言うと、
交感神経が活発になるからなんですって。
寝る時は、副交感神経のほうが盛んになるので、
寝づらくなるそうです。
ボーっとした感じのままだったら、
OKだと思いますよ。
しゃきっとしたら、
ちょっとボーっとする時間をとったらいいかもしれないですね。
まりりんさん、
そうですねー、眠たい時は、やっぱりどんなところでも寝ちゃいますよね(笑)。
まりりんさんは、アロマお詳しいんですね♪
ちなみにまりりんさんが好きなのはどんな香りですか?
きゃふちゃんさん、
そうなんですよー、私も最初、白なんじゃないかと思って、
あら・・・・、って思ってたんですけどね。
あ、あと、いちおう、旦那が布団に入ってからやったので、
旦那も眠たくて、
面倒くさかったんだと思います。
まさひろさんも、
ちゃんとしていますねー!
私もこれからは、ほこり見つけたら、すぐに片付けられるような人になっていこうと思います(^v^)♪
あびすさん、
お仕事の本を枕元に並べて寝られたんですね(^v^)。
私としては、なんか、お仕事のいいヒントが得られそうだな〜♪と期待したのですが、
なだれたんですね(笑)。
仕事場はしょうがないということは、
お仕事は、とっても忙しいのでしょうね。